BUISINESS
事業内容

規模問わず、防水工事のことはお任せください。

フルイチはお客様の建物や環境に合わせて施工をしております。最適な施工を行うことにより、耐用年数の延長につながります。単純な安さ・高さの比較とは違う仕上がりは、長期的には美観も保つことができます。

コンクリート建物の大敵の「水」から守る

屋上防水工事はマイルストーンとなっている重要な工事です。物にとって屋上は最上部にあたり防水の要と言っても過言ではありません。水はコンクリートのひびわれ等から躯体に侵入し、侵入した水は内部鉄筋を錆びつかせるだけでなく、場合によっては躯体自体に影響を及ぼします。それを防ぐのば「防水工事」です。
Water Proof

防水工事

ウレタン防水

どんな施工面にも対応できる特性と優れた耐久性は、激しいスポーツができる屋上コートや学校、ショッピングセンター駐車場などに加工が可能です。
※施工後に防水層間の空気が膨張する「ふくれ」を防ぐために、脱気工法(オプション)の併用をおすすめします。
特徴はどのような形状の下地にも施工ができるので、床やバルコニー、駐車場、観覧席、公団住宅などに採用されています。施工面は継ぎ目がない「シームレス」仕上げで、施工後の床の安全性を確保できます。経年により防水面の修繕が必要なときは、防水層の上塗りができるため、ライフサイクルコスト(生涯費用)の削減にもつながります。
POINT1
軽い
POINT2
優れた耐候性・耐磨耗性
POINT3
高い防音性

エポキシ防水工事

エポキシ樹脂は防水・美観を目的に開発されました。
そのため、防じんや表面保護のために使用され、優れた耐久性、きれいな仕上がりが特徴です。
主に工場や研究所、厨房床、水槽などに採用されています。
下地(施工面)が湿潤状態でも施工ができるので、工期を天候によって左右されることがありません。
POINT1
湿潤面に施工可能
POINT2
水分がある場所にも施工
POINT3
環境ホルモンが発生しない

塩ビ系シート防水工事

次世代塩ビシート(塩化ビニールシート)は、耐候性や耐摩耗性にも優れているので、シート防水工事を施した屋上・開放廊下・バルコニーでの軽歩行も可能です。豊富なカラーバリエーションがそろい、美しい景観を演出できるのも魅力です。
POINT1
プール利用が可能
POINT2
軽歩行可能
POINT3
高級防水
POINT4
カラー
POINT5
塗り替えの必要がない
POINT6
延焼しにくい

ゴムシート防水工事

ゴムシート防水の最大の魅力は、耐候・耐薬・防音に優れているという点です。歩行には不向きですが、当社では、軽歩行を可能にするコート剤や、耐摩耗性の高いシートも取り扱っていますので、需要に合わせた施工が可能です。省エネ効果などもある、断熱材を装着したタイプもご用意しております。
POINT1
軽い
POINT2
優れた耐候性・耐磨耗性
POINT3
高い防音性

アスファルト防水工事

アスファルト防水とは、薄いアスファルトシートを数層重ね合わせて防水層を作る工法です。
溶解したアスファルトは粘着性をもち、水の浸入を防ぐ接着剤として有効で、防水性能に高い信頼があります。
日本では明治時代の末期より、鉄筋コンクリート建築の普及によって、フラットでモダンな屋根を演出できる防水工事法として、急速に発展しました。
  • 01

    トーチ工法

    トーチ工法は、改質アスファルトシートをトーチで焼き付けながら、建築物の屋上や地下外壁の施工面に貼る工法。
    施工時の安全性もあり、現在では、このトーチ工法が主流となりつつあります。
  • 02

    熱工法

    熱工法は高温で溶解したアスファルトで、アスファルトシートを貼り合わせる工法です。
    施工時に独特の臭いや煙を発生させ、都心部では施工しにくいのが現状です。
  • 03

    冷工法

    冷工法は、常温でも使用可能な防水シートを張り重ねていく工法です。
    熱を使用しないので、臭いや煙の問題も起こらず狭い場所でも工事することができます。

シーリング防水工事

ゴムシート防水の最大の魅力は、耐候・耐薬・防音に優れているという点です。歩行には不向きですが、当社では、軽歩行を可能にするコート剤や、耐摩耗性の高いシートも取り扱っていますので、需要に合わせた施工が可能です。省エネ効果などもある、断熱材を装着したタイプもご用意しております。
Spray Painting

塗装工事

外壁には大切な建物を保護し、暮らしを守る役割があります

塗装とはただ塗ればいいというものではありません。なぜ塗装をしなければいけないのか?塗装をすることによってどのような効果があるのか?
塗装をすることによって建物を保護する役目があります。保護するためにはしっかりとした材料の選定からしっかりとした施工が必要になります。

  • 吹付工法
    吹付塗装とは専用の機械を使って仕上げを行います。
    機械にて施工をする為、パターンを大きくしたり小さくしたり調整することが可能になります。
  • ローラー工法
    ローラー塗装とはローラーでフラット塗りからパターン塗装などを行います。